情報更新日:
福井県福井市 M様邸 北欧リノベーション 基礎補強工事
今回のトピックスは基礎補強工事です。基礎は住宅を支えるうえで一番の要になり、種類は一般的に布基礎・ベタ基礎の2種類があります。
今回のご住宅はベタ基礎でした。工事を順番に進めていく計画を「工程」と言い、工事自体は、解体工事が終わり、床断熱工事を施工する前にこの基礎補強工事を行います。
住宅本体には「梁」があり住宅を支えるためには重要な部分ですが、基礎はどうでしょうか?
基礎は住宅を支える一番の要になりますので基礎自体を地面の梁としてみることで、地震に強くなります。つまり、天井の梁や住宅本体の耐震補強工事だけでは不十分となります。
耐震補強工事は住宅の室内の補強だけではなく、基礎の補強も大変重要になります。
住宅を地震に強くするためには、住宅の室内に「耐力壁」を設けることで地震に強くなります。そして、基礎の補強は耐力壁を設けた下に施工することで、耐力壁と基礎が一体となり、
さらに地震に強くなります。下記写真の基礎の上に耐力壁を施工するため、基礎補強を行いました。
基礎の上に棒のようなものが飛び出ていますが、これはアンカーボルトと呼ばれています。アンカーボルトは基礎の上に木の土台を施工する際に、基礎と土台を一体化するためのボルトです。
基礎をしっかり施工し、その上に土台を施工、その上に耐力壁を施工します。
基礎の上に土台を施工するため、基礎がガタガタになってしまうと、土台にも影響しさらにはその上部に施工した耐力壁にも影響がでます。
下の写真は基礎の上部を平らにならし基礎に不陸がでないように平らにならしていきます。
このように、基礎・土台・柱・壁を金物で一体化させることで耐震は大きく改善されていきます。
住宅の性能向上リノベーションには欠かせない工程となります。住宅リノベーションをされる際は、施工業者様に事前に床下基礎の状況を確認してもらい、
補強が必要かどうかを確認してもらうことを進めします。
また、リノベーション工事の重要なポイントとして、「リノベーション予算」がありますね。つまり工事代です。よく聞く話としてリノベーション工事前の調査が不十分であったがために、
実際にリノベーション工事中に追加で基礎補強が必要と判明するケースがあります。工事代金に含まれていない費用が判明しますと追加料金が発生しますので、リノベーション工事前の
調査は大変重要となります。